スポンサーリンク
公共建築協会 | 論文
- ファシリティマネジメントの導入の意義と効果 (特集 公共建築物の老朽化対策(後編))
- 建築プロジェクトにおける品質マネジメントシステムの提案 (特集 信頼されるものづくり--事例に学ぶ)
- これからの施設整備/最上町の挑戦 保健・医療・福祉の統一 (特集 いきいきと過ごす--健康づくりと公共建築)
- 質の高い建築を生むためのブリーフィング (特集 質の高い公共建築を目指して--品確法への取組み)
- パブリック・ア-トを考える VOL.1 パブリック・ア-トは,芸術作品か?
- パブリックア-トを考える VOL.2 新たなパブリックア-トのかたち
- パブリックア-トを考える VOL.3 社会化するパブリック・ア-ト
- パブリックア-トを考えるVOL.4 パブリックからシビックへ
- 公共建築と長寿命化 (特集 公共建築物の老朽化対策(前編))
- 防災基本計画の見直しについて (特集 災害時における公共建築の役割と機能確保)
- 災害時に公共建築の果たすべき役割・機能 : 3.11東日本大震災において提起された問題と将来に危惧される地震への対応 (特集 災害時における公共建築の役割と機能確保)
- 建築物の長寿命化と建築仕上げの役割 (特集 公共建築物の老朽化対策(前編))
- 公共建築における市民参加 (特集 公共建築への住民参加)
- 協働のデザイン--参加型社会における行政とNPOのパートナーシップ (特集 公共建築の価値を考える)
- 緑化による環境調整 (特集 環境にやさしい公共建築)
- 選手の望む競技施設 (特集 体育施設--地域に根ざした空間づくり)
- NTTの建物の総合的な管理・運営 (特集 建築とファシリティ・マネジメントの周辺)
- コアやまくに--大分県アメニティタウン構想 (特集 今まちづくりに求められるもの--公共建築の担う役割) -- (事例紹介)
- コアやまくに (特集 庁舎の潮流)
- 情報ネットワークの現状と展望 (特集 情報ネットワーク化と公共建築)