スポンサーリンク
全農林労働組合農村と都市をむすぶ編集部 | 論文
- 農業・農村基本法と韓国農政の新展開 (特集 日韓農業経済研究者意見交換会(下)) -- (第3報告 日韓両国の新しい農基法と農政改革)
- WTO体制下の外材輸入と木材産業 (特集 森林・林業白書)
- 棚田オーナー制度の発展・類型と評価 (特集 都市農村交流の到達点から)
- 地域水田農業ビジョンの検証と実践強化を--米政策改革初年度を振り返って (特集 改正食糧法施行一年の総括)
- 日本酪農を変革する足寄町酪農 (特集 北海道酪農の現状)
- 北海道における草地利用の動向と政策的課題 (特集 飼料自給率向上の政策課題)
- 公共事業主体の農水予算--その修正と今後の方向 (特集 2000年度予算)
- 基本計画を達成するための条件づくり (特集 食料・農業・農村基本計画)
- 公的土地保有と線引き政策の新たな役割 (特集 21世紀を迎えて--日本農業の展望と課題)
- 北海道における酪農の現状と調査地の位置 (特集 北海道酪農の現状)
- 「骨太」予算に振り回される農業・農村関係予算--必要な予算確保に苦心する農業関係公共事業 (特集 2002年度予算)
- 農業の構造改革加速化にみる農地制度見直し議論の経緯 (特集 農地制度見直しをめぐって)
- 富山県で見た集落営農の特徴と特定農業法人 (特集 現地調査報告・米政策改革の最前線)
- 農地制度の見直しとあるべき論点 (特集 食料・農業・農村基本計画見直しを論ず)
- 座談会 2003年度(平成15年度)食料・農業・農村白書をめぐって
- 輸出増にかける夢と期待と工夫 (特集 農水産物の輸出問題)
- 農業に関わりを持つ大学教育とその意義
- 構造改革特区と企業の動き--特区のメリット少ないと大手企業は慎重、安全性キーワードに自社消費型が増える (特集 「構造改革特区」をめぐる諸問題)
- どこへ行く 日本の食と農(15)国産ナチュラルチーズの動向と今後の展望について
- 農業経営における雇用とその支援課題(東海地域の園芸作を中心に) (特集 農業経営における労働力雇用)