スポンサーリンク
全日本社会教育連合会 | 論文
- 生涯学習の振興を図る連携・協力の実践--民間教育事業者との連携・協力の実践
- 生涯学習の振興を図る連携・協力の実践(7)学校開放の推進を図る取り組み
- 生涯学習の振興を図る連携・協力の実践(8)学習情報の提供と学習相談への取り組み
- 誌上セミナー 生涯学習の振興を図る連携・協力の実践--「あおもり県民カレッジ」を中心として(9)連携・協力の集大成であるカレッジの現状と課題(上)
- 誌上セミナー 生涯学習の振興を図る連携・協力の実践--「あおもり県民カレッジ」を中心として(10) 連携・協力の集大成であるカレッジの現状と課題(中)
- 誌上セミナー 生涯学習の振興を図る連携・協力の実践--「あおもり県民カレッジ」を中心として(11) 連携・協力の集大成であるカレッジの現状と課題(下)
- 誌上セミナー 生涯学習の振興を図る連携・協力の実践--「あおもり県民カレッジ」を中心として(12・最終回)連携・協力を推進するための課題
- 社会人にとっての大学院とは (特集 社会に開かれた大学・大学院)
- 公民館の現状はこれでいいか(座談会)
- 放送利用学習から映像メディア学習へ
- 地域づくりイベントの役割とその効果 (地域づくりと生涯学習イベント) -- (地域づくりと生涯学習イベント)
- 地域における少年少女活動の指導者--その役割・発掘・確保 (学校週5日制時代の少年少女団体・サ-クル)
- 調査のまとめ・提言(3)社会教育委員の今後の目指すべき方向性 (社会教育委員のページ データと事例から社会教育委員の動向を探る 「社会教育委員の職務等に関する調査研究」調査結果レポート これからの社会教育をリードする社会教育委員の姿を求めて(No.9))
- 婦人の国際運動の報告 (国際婦人年と社会教育) -- (婦人の国際運動の報告(レポ-ト))
- グロ-バルな感覚を養って (海外の社会教育)
- 対談 これからの家庭教育をどう支援するか (特集 低下する家庭の教育力にどう歯止めをかけるか)
- 政治的関心の限界
- ホ-ムヘルプ協会について (婦人の就労と教育) -- (事例研究)
- 子どもにとっての体育施設利用--プール指導・管理をめぐって (学校教育と社会教育の接点(特集)) -- (事例紹介 クラブ活動と地域との連携)
- 情報提供事業のすすめ方 (情報提供事業のすすめ方)