スポンサーリンク
全日本博物館学会 | 論文
- UCCコ-ヒ-博物館 (シンポジウム・阪神・淡路大震災と博物館の被害)
- 博物館利用者の館内行動の観察
- 講演録 博物館法制定時の事情
- 「対話」および「交流・協議」としての動物ガイド : バフチンおよびブルーナーを手がかりに
- 動物園における「生きている動物」の教材化--子ども動物園を中心として その1 教材化の視点
- 動物園における「生きている動物」の教材化--子ども動物園を中心として(その2)実践:プログラミングおよび展示プログラム例
- 動物園における「生きている動物」の教材化--子ども動物園を中心として その3 子どもの認識に依拠した教育的機能とその配置デザイン
- 動物園における「生きている動物」の教材化--子ども動物園を中心として その4 来園者研究の発達過程および「動物との触れ合い」の活動評価試論
- 来館者研究における「コミュニケーション論」の検討
- 来園者相互の「交わり」を重視したコミュニケーションモデルと、来園者調査における当モデルの適用
- 阪神・淡路大震災と博物館の被害 (シンポジウム・阪神・淡路大震災と博物館の被害)
- 山口貴雄の商品陳列所運営
- 明治期の通商博物館設置計画にみる商品陳列所の受容
- 博物館におけるソーシャル・インクルージョン(社会的包括)活動とその定義--イギリス博物館界におけるソーシャル・インクルージョンの実践とその背景を中心に
- 1980年代以降のイギリスにおける博物館研究の動向と課題--「博物館概念の拡大」という観点から
- 博物館のカートグラフィー : 博物館史研究における視座としての可能性
- 教育博物館における教育機能の拡張--手島精一と棚橋源太郎による西洋教育情報の受容
- 広島高等師範学校の教育博物館
- 「まちづくり」と市民意識の形成に関する地域博物館の可能性
- 現代社会の批評機能をもつ博物館活動の試み--野田市郷土博物館の「私のコレクション」展