スポンサーリンク
全国老人福祉問題研究会 | 論文
- 福祉国家と新自由主義--社会福祉基礎構造改革に抗して(13)
- 福祉国家と新自由主義--社会福祉基礎構造改革に抗して(第14回)
- 福祉国家と新自由主義--社会福祉基礎構造改革に抗して(第16回)
- 福祉国家と新自由主義--社会福祉基礎構造改革に抗して(17)
- ゆたくら夏期講座 介護保険の現実と医療保険改革の動向(上)
- 福祉国家と新自由主義 社会福祉基礎構造改革に抗して(17)
- ゆたくら夏期講座 介護保険の現実と医療保険改革の動向(下)
- 福祉国家と新自由主義--社会福祉基礎構造改革に抗して(18)
- 福祉国家と新自由主義--社会福祉基礎構造改革に抗して(19)
- ゆたかなくらし市民講座(3)福祉国家と新自由主義--社会福祉基礎構造改革に抗して(20・最終回)
- 新春特別企画 シンポジウム 介護保険を国民の立場から検証する
- シンポジウム 第25回老問研公開研究会より 平成10年度介護保険モデル事業にみる要介護認定の課題(上) (納得できるか 要介護認定(パート1))
- 平成10年度介護保険モデル事業にみる要介護認定の課題(下)第25回老問研公開研究会より (納得できるか 要介護認定(パート2))
- 基本的な矛盾の解決なしで認定スタート (今月のテーマ1 納得できるか要介護認定 パート3--平成11年度版は改善されたか)
- 介護保険と自治体の課題--介護保険実施直後の状況を検証する〔含 資料 介護保険施行直後事務調査の集計結果について--2000年4月24日、医療保険福祉審議会資料より抜粋〕 (特集 介護保険と自治体・住民)
- 今後の動向と課題 (巻頭 介護保険施行1年)
- 第2期介護保険事業計画づくりをどう進めるか
- 痴呆とはどんな状態か--医学的基礎知識 (特集 痴呆)
- 年をとるだけではぼけない--老年心理学からの考察 (特集 痴呆(パート2))
- 自治体職員の立場から--介護サービスの「普遍化」を考える (特集 介護保険--在宅サービスの利用はなぜ伸びない?)