スポンサーリンク
全国社会福祉協議会・老人福祉施設協議会 | 論文
- 老人ホ-ムにおける入所判定と処遇をめぐって (入所判定を考える)
- 「私と老人」(私の発言)
- 高齢者における余暇と体の活動-2完-
- 装いのある暮らし (「住まい」としての老人ホ-ム)
- 海外の老人福祉--老年問題研究の最近の動向
- 障害者・精薄者の老人について--神奈川県から(実践研究レポ-ト)
- 老施協〔老人福祉施設協議会〕活動のめざすもの--制度・政策委員会の今日的課題
- 社会福祉施設の再編成と中間施設--財政問題を中心として (社会保障制度審議会「建議」をめぐって)
- 資格制度をめぐる課題と展望
- 施設における介護機器の創意工夫-1-生活用具の研究(ケアシリ-ズ)
- 老人ホ-ムを主体とした総合的な老人介護施設の確立--「中間施設構想」論議が忘れていること (社会保障制度審議会「建議」をめぐって)
- シルバ-産業を追う--市場活動から学ぶ-1-施設ケア
- シルバ-産業を追う--市場活動から学ぶ-2-施設・機器類の開発
- シルバ-産業を追う--市場活動から学ぶ-3-さまざまなサ-ビス
- 老人とお金 (おとしよりとお金)
- 終(つい)の住処(すみか)への提言--長期居住施設としての老人ホ-ムの課題
- 費用負担問題を考える--費用負担制度に関するアンケ-トより
- 老人ホ-ム費用負担制度の実施をむかえて
- ホ-ムの一日--東京都から(実践研究レポ-ト)
- 寮母業務と資格--寮母と介護福祉士 (社会福祉士・介護福祉士を考える)