スポンサーリンク
全国大学国語国文学会 | 論文
- 西鶴研究 (国語国文学研究の戦後三十年)
- これからの文学・語学研究--近代詩歌をめぐって (平成十九年度全国大学国語国文学会夏季大会シンポジウム これからの文学・語学研究--近代詩歌をめぐって)
- 河竹黙阿弥の講談脚色「年表と考察」
- 国語学 接触・動態日本語論の展開 (特集 平成十九(二〇〇七)年(自1月至12月) 国語国文学界の動向)
- 柴田常昭「詞つかひ」(「詞の小車」)--その学説の主要点について
- 噺本におけるハナシテの存在--安永期作品を中心に
- 散文 (特集 平成14年(自1月〜至12月)国語国文学界の動向) -- (上代)
- 国語学(近代) (昭和50年度国語国文学界の展望)
- 近代語 (特集 平成14年(自1月〜至12月)国語国文学界の動向) -- (国語学)
- 業平伝雑考 (〔全国大学国語国文学会〕講演特集)
- 源氏物語と漢文学
- 雑誌「仮面」から「転身の頌」へ--日夏耿之介一面
- 現代 研究方法所見 (特集 平成15年(自1月〜至12月) 国語国文学界の動向)
- 分野別 中古文学--言葉、文化そして想像力 (〔全国大学国語国文学会〕創立50周年記念号) -- (学会と研究 文学・語学研究の目的と方法)
- 中世(韻文) (昭和52年度国語国文学界の展望-1-)
- 中世(演劇) (昭和60年(自1月〜至12月)国語国文学界の展望-3-)
- 女歌(おんなうた)の意味するもの
- 近代(散文) (昭和60年(自1月〜至12月)国語国文学界の展望-3-)
- 散文 (特集 平成14年(自1月〜至12月)国語国文学界の動向) -- (中古)
- 世阿弥三題--室町文学史私注四として (歌謡・芸能)