スポンサーリンク
全国労働委員会労働者側委員連絡協議会 | 論文
- 所感 多様化時代の労使関係--出戻りのつぶやき
- 〈特別寄稿〉公益委員生活20年雑感
- 年頭所感 歪な社会へ向かうベクトルの修正こそが喫緊の課題
- 第一議題・意見発表 申立人が和解を主目的とし、主張や立証に不熱心な事案の進め方について--経験と見解の交流--中部ブロック公労使提案 (第六四回全労委総会議題に関する意見発表及び会場発言要旨)
- 所感 パートの労働者委員からみた「いま」
- 会場発言 (第59回全労委総会議題に関する提案理由説明、意見発表及び会場発言要旨) -- (第1議題 審査の迅速化と当事者による事件の背景事情の立証について--経験と見解の交流)
- 講演 最近2年間の労働法制・企業法制と会社分割法制の登場
- 講演 労働紛争解決システムの今後の在り方について
- 講演 労働契約法制について
- 講演 労働契約法制・労働時間法制の動向
- 講演 労働審判制度のあるべき姿と現状--労働委員会制度との対比
- 講演 最近の非正規労働者を巡る判例の動向と労働組合の役割
- 労働者性判断基準=経済的従属関係--都労委総会決定(一九四九年四月一五日)の再発見と判断基準の再構成 ([第一三回労委労協]中央研修会特集)
- 特別寄稿 負けるが勝ち
- 意見発表 (第60回全労委総会議題に関する意見発表及び会場発言要旨) -- (第2議題 労働組合法改正をめぐる諸問題について)
- 「働く生活のサポート」めざす個別的労使紛争解決システム (特集 個別労使紛争)
- 講演 変化する労使関係と労働行政--労働相談三○年の経験 (特集 十二都道府県地労委委員研究会)
- 地方自治体における臨時・非常勤職員問題の現状と課題
- 講演 最近の労働法制改正と問題点について
- 〔全国労働委員会〕15年表彰者 特別寄稿 新たな所感--15年の経験から