スポンサーリンク
全国保育団体連絡会 | 論文
- 『障害者プラン』(ノ-マライゼ-ション7か年戦略)の概要と課題 障害児の療育・保育施策の拡充等をもとめて
- 子どもの虐待の予防とケアのための保育所の役割--虐待問題を通して考える親との関係づくり
- 増える都道府県の学童保育単独事業--学童保育の都道府県単独事業調査結果の報告
- 学童保育の現状と都道府県の役割--都道府県別学童保育関連単独事業一覧
- 「放課後子どもプラン」とは何か--国の考え・方針・予算
- 広島市における待機児童対策と私たちの運動
- 新千年に向けて、韓国の共同育児運動の取り組み--保育運動の源流に学ぶ
- 児童福祉対策等に関する行政監察結果報告書(1998.5)を読んで
- 子どもの荒れた言動から人と関わるスタイルについて考える
- 実践に学ぶ 子どもが育つ上で今大事にしたい関わり方 (子どもの「変化」と保育実践--「荒れる」「キレる」をのりこえる)
- 香川県の「小鳩幼児園」での虐待死事件の背景を探る
- 「乳幼児突然死症候群(SIDS)に関するガイドライン」の概要と今後の課題〔含 資料・赤ちゃんの急死を考える会のガイドラインについての要請書〕
- 個人情報保護法と保育園
- 岩田雇用均等・児童家庭局長の説明 (全国厚生労働関係部局長会議(2001.1.19)資料)
- エンゼルプラン政策を考える(5)地方版エンゼルプランの問題点と課題
- 政府の「規制緩和・改革」政策と保育所政策の課題(1)
- 政府の「規制緩和・改革」政策と保育所政策の課題(その2)
- 政府の「規制緩和・改革」政策と保育所政策の課題(その3)
- 構造改革政策と幼保一元化・総合施設構想の問題点--子どもに痛みを押しつける政策の系譜とそれを乗り越える視点 (特集/「総合施設」問題にどう対応するのか)
- 時代の変化に対応した今後の幼稚園教育の在り方に関する調査研究協力者会議の「最終報告」を読んで(その1)