スポンサーリンク
信州大学農学部附属農場 | 論文
- 長野県における慣行田植法の地域性とその成立要因に関する研究 : 第1報 水田の立地条件および苗取り法について
- 天地返し法によるハクサイの根こぶ病防除
- 長野県における慣行田植法の地域性とその成立要因に関する研究 : 第2報 苗の運搬法について
- リンゴ苗の生育に対する土壌改良剤の効果
- 高冷地におけるソルガム栽培に関する研究 : 生育・収量からみた栽培可能性の検討
- 子実用アマランサス類の生育に与える播種期の影響
- クスサンの成虫期における生態
- マルバカイドウの挿木におけるいや地現象
- リンゴの標準樹とわい性樹における袋かけ能率の比較
- リンゴ樹の解体調査成績(その2)
- マルバカイドウの挿木実験
- マルメロ台ニホンナシ樹の生育,収量及び果実品質
- ナシの開花前における晩霜害の品種間差異
- 長野県の伊都谷における果樹の晩霜害危険温度の再現期間について
- ナシ園における防霜用ファンの昇温効果について
- 各種防寒資材の被覆がブルーベリーの寒害発生及び収量に及ぼす影響
- 石灰質資材の施用がハクサイの生育,収量及び根こぶ病発生に及ぼす影響
- 長野県の野辺山高原におけるスグリ及びフサスグリの生育相,初期収量及び樹体生長の品種間差異
- ダイズ品種の播種期反応性 : とくに開花,結莢について
- 窒素の追肥時期が水稲の収量,米質及び食味に及ぼす影響