スポンサーリンク
信州大学医学部附属病院看護部 | 論文
- 患者数および勤務体制による看護業務量の比較
- 看護業務量調査における時間外業務の検討
- 過去15年間の業務量調査--分析からみえたもの
- クリーンルームにおける温風式加温装置の有効性の検討
- 日常業務をアセスメントする--母乳外来の見直し
- 二分脊椎患者に対する膀胱拡大術後の禁制臍ストーマからの自己導尿指導の一例
- 人工股関節置換術後思考の下着の検討--機能的でプライバシーも保てるパンツの考案
- ICUにおける抑制開始時の看護師の思考と行動の内容分析
- ストーマケアのレベル向上に向けて
- コーチ2の看護手順作成による使用効果と今後の課題
- 医療従事者のグルタラール・アルデヒド暴露状況と防塵マスクの効果について
- ヨード内服治療を受ける患者の看護--透析を受けている患者の一症例
- 頭頚部術後に深部静脈血栓症を合併した1事例
- 内視鏡機器保守管理の検討
- 看護婦の仕事に対する満足感と影響要因の検討--外来と病棟看護婦の比較
- 看護職員パソコン活用状況調査報告
- PHS通信システムの導入と携帯看護端末導入の試み
- 生体部分肝移植の看護マニュアルの作成
- 脳死移植を受けたFAP患者の日常生活指導--FAPからくる異常感覚長期臥床には筋力低下に焦点をあて
- 移植用輸液ルートの再検討