スポンサーリンク
京都橘女子大学 | 論文
- 「事限り無し」考
- 古代和文資料における翻訳語
- マ-ク・トウェイン『コネチカット・ヤンキ-』書出しの1章--「道化」としてのハンクをめぐって
- 京都橘女子大学最終講義 「読む」とはどういうことか--Ernest Hemingway,"Indian Camp"
- Anatomy of Interpretation--Separation of Meaning from Wording
- 時差通訳のストラテジーと言語認知
- ひらがな清音5文字名詞の熟知価について
- 「キタ-ブ・バフリエ」ヒジュラ暦927年本系写本8種
- 青州龍興寺出土窖蔵仏教造像初論--魏晋南北朝時期における山東仏教美術史的成立背景を中心に
- 五代における西蜀寺観壁画に関する一考察--成都大聖慈寺の絵画史料をめぐって
- 環境的文脈依存記憶研究の問題点
- 再認記憶における自己選択効果と学習材料の有意味度
- フランス革命と土地所有の社会的移動
- コメニウスにおける生涯学習の構想-4-老年期の学校 Schola Senii
- J.A.コメニウスにおける「アカデミア」(大学)構想
- ロビン・バロウの『カリキュラム理論批判序説』--解説と翻訳
- 博物館機能における保存科学の位置づけについて
- '97アンケート調査に見られる全国公立博物館の現況と課題(その1)自然史博物館
- 用聞の諸機能と近世的支配の特質
- 近世畿内の幕府広域役--大阪城・蔵修復役を中心に