スポンサーリンク
京都府立大学農学部 | 論文
- 大野演習林における施業試験地の調査報告-1-第1施業試験地について,1972年に行なわれた第2回調査の結果
- 大野演習林における施業試験地の調査報告-2-第2施業試験地についての第2回調査(1976)及び第3回調査(1981)の結果
- 大野演習林における施業試験地の調査報告-3-第1施業試験地についての第3回調査(1977)及び第4回調査(1982)の結果
- ヒノキ人工林における天然下種更新(3)81年生林分に生育するヒノキ稚樹の形質
- 間伐後24年目の上層木ヒノキ幹現存量--ヒノキ人工林における天然下種更新(4)
- スギ花粉生産の現状と花粉放出する植物群落下での人間のこれから--京都府内スギ林における1997年〜2001年の花粉総生産数の推定値をもとに
- 保育が65年間無いヒノキ人工林の植生--大野演習林1林班87年生林の事例
- 壮齢ヒノキ人工林の植生--大枝演習林の無間伐および間伐後の林分について
- 放棄茶園(チャノキ群落)の乾物生産
- ナラ林における11年間の花粉生産記録
- 老齢ヒノキ林での花粉生産
- 塗膜の硬化過程における加熱処理と引張り強さおよび弾性
- 引張荷重下における木材の収縮挙動-1-
- 引張荷重下における木材の収縮挙動-2-ドライング・セットの発生とセットされた木材の膨潤,収縮について
- 引張荷重下における木材の収縮挙動-4-セットに関与する2,3の因子について-1-
- 立木注入法による材の染色-3-木材用染料の選択に関する基礎的検討
- 立木注入法による材の染色-4-穿孔法によるスギ材の染色条件の検討
- マレーシアにおける持続可能な森林経営に向けた取り組み--森林認証制度と木材ラベリングについて
- 大分のスギ同齢林における樹冠と幹の成長との関係-3-成長モデルとその適合度
- 大分のスギ同齢林における樹冠と幹の成長との関係(4)モデルによる幹の成長予測