スポンサーリンク
京都女子大学自然科学・保健体育研究室 | 論文
- 長年月クリープ実験にRAYLEIGHの実験法の適用
- 女子学生の生活時間調査と栄養摂取量
- 日本人学徒における発育発達の地域的特性
- ドイツの環境教育 (特集 平成11年度京都女子大学公開講座21世紀の環境教育を考える)
- 最近扱った数学の問題に就て
- 数学的に観た選出と割当(配分)の研究
- 3次又は4次関数の極値に関する問題の作成と其の取扱いに就て
- 基礎的見地より観た平面上に於ける図形と其の極限的研究
- 相加平均と相乗平均の絶対的不等関係に就て
- 琵琶湖の水位が魚に与える影響 (特集 平成12年度 京都女子大学公開講座 日本の淡水環境の危機とその未来)
- 基調講演 日本の自然環境の現状 (特集 平成11年度京都女子大学公開講座21世紀の環境教育を考える)
- 実験用モデルハウスに於ける調温作用の観測--予報
- 京都府職員の健康度について
- テスト型イベントの効果に関する考察--京都府職員健康増進セミナー参加者について (特集 森を活用した体験的な環境教育の展開)
- 現代の免疫科学(Immuno Science)-1-特にT-Cell,B-Cell及びMacrophageの其の役割に就いて
- 現代の免疫科学(Immuno Science)-2-特にVirus感染性肝炎の病原"HBV"に就いて
- 現代の免疫科学(Immuno Science)-3-特にVirus感染性肝炎の病原"HBV"に就いて-2-
- 京都盆地南端地域における重力測定
- 女子大学生のカロリ-バランスと運動
- 大学保健体育科目に関する意識調査 京都女子大学卒業生と在学生について