スポンサーリンク
京都大学医学部皮膚病学黴毒学教室 | 論文
- 円形脱毛症に対するTriamcinolone-Acetonideの使用経験
- 多発性骨髄腫にみられた汎発性帯状疱疹の一例
- 皮表のpHの新測定法とその応用
- Acropigmentatio reticularis
- Incontinentia pigmenti achromians症例
- 色素性紅色苔癬知見補遺
- ヒト皮膚間葉性細胞の分化に関する電顕的研究-1-血球の分化
- ヒト皮膚間葉性細胞の分化に関する電顕的研究-2,3-
- SLEの予后調査
- Urticarial vasculitisの1例
- ビタミンK2注射による皮膚障害
- 良性腫瘍および前癌状態における表皮モザイク とくにlarge-cell acanthomaに関連して〔英文〕
- 邦製Jodpyracet「ピラセトン」による径静脈性腎盂撮影に就て
- 邦製Jodpyracet「ピラセトン」による経静脈性腎盂撮影に就て
- ピロールニトリン製剤による白癬の治療
- ブエック類肉腫について
- 内臓腫瘍と皮膚病変
- 新サルファ剤ドミアンの泌尿器科的応用
- 膀胱肉腫の一例
- 梅毒のバイシリン療法