スポンサーリンク
京都大学人類学研究会 | 論文
- 「生物の世界」への回帰〔含 コメント〕
- 自然学の一つの展開--Odum生態学に寄せて〔含 コメント〕
- コメント (アンチ・ホモ・ファーベル--アリになったサルの話)
- ヤミ市の考現学メモ--大阪梅田のバラックなど
- メキシコと日本の知識人の対欧米態度
- 女性の生活と出産慣行の変遷--瀬戸内海離島の事例より
- 弥生時代人骨 (骨から見た日本人の起源)
- 弥生人の地域性 (西南日本人--文化と人の渡来をめぐって〔含 コメント〕)
- コメント (長野県与助尾根遺跡の統計学的分析)
- アフガニスタンの民族音楽--民族音楽学の周辺をめぐって
- ヒマラヤの国々と音楽--ネパール民族音楽を中心に
- コメント (広島県神石郡豊松村の供養田植--民族音楽的考察)
- アフガニスタン音楽紀行--共和制誕生の嵐のなかで
- イスラムリ-ダ-における信念と演技--ジャワ伝統派イスラム,意識とその変容〔含 コメント〕
- カ-ル・ポランニ-著栗本慎一郎・端信行訳「経済と文明--ダホメと奴隷貿易の経済人類学的分析」
- 柳本杳美著「ヒマラヤの村--シェルパ族とくらす」
- フィリップ K.ボック著江淵一公訳「現代文化人類学入門」(全4巻)
- コメント (ハルマヘラ島北部,ガレラ族の焼畑耕地とその土地利用)
- C.メイヤス-著川田順造・原口武彦訳「家族制共同体の理論--経済人類学の課題」
- 「アフリカ--民族学的研究」和田正平編著