スポンサーリンク
京都国立近代美術館 | 論文
- 日本におけるサウンド・アートの展開 : 80年代後半の「サウンド・アート」の展覧会をめぐって
- モホイ=ナジ・ラースローと戦前の日本
- Kegon/Huayan 華厳 View and Contemporary East Asian Art : A Methodological Proposal
- La Pensee plastique et le statut social des arts et metiers au Japon face a la modernite (1900-1927) (特集 「近代日本工芸1900-1930 : 伝統と変革のはざまに」展記念国際シンポジウム「東西文化の磁場」)
- 「ドイツ写真の現在」展を読む--写真作品のかたち (コロキウム--「ドイツ写真の現在」を考える)
- 芸術的精神の現象学(11)第四章 色
- 野島康三 : 光画 (野島康三展/ジュゼッペ・パニーニ写真美術館、モデナ(イタリア))
- 日本におけるサウンド・アートの展開 : 『Sound Garden』展(1987-94)と吉村弘の作品分類
- 装飾における日本的なもの (特集 「近代日本工芸1900-1930 : 伝統と変革のはざまに」展記念国際シンポジウム「東西文化の磁場」)
- Tokyo-Paris-Kyoto : itineraire d'une redecouverte des 《arts decoratifs》 au debut du ??e siecle a travers le cas d'Asai Chu (特集 「近代日本工芸1900-1930 : 伝統と変革のはざまに」展記念国際シンポジウム「東西文化の磁場」)
- シュトゥルートの場所--「ベッヒャー派」という物語 (コロキウム--「ドイツ写真の現在」を考える)
- 演じられるアイデンティティ/演じられる性差 やなぎみわの《エレベーターガール》《My Grandmothers》シリーズへの一解釈
- ドイツ写真の子どもたち--ルクスの現在形 (コロキウム--「ドイツ写真の現在」を考える)
- 津田青楓の図案制作について