スポンサーリンク
京都光華女子大学 | 論文
- 学園創立六〇周年記念増刊号発行にあたって
- 真宗文化の創造 : 日本伝統文化との比較において : [第ニニ回光華講座(設立十周年記念シンポジウム)]
- 他力の心理臨床 : [特別寄稿]
- 看護教育に関わる臨地実習指導者養成講習効果の持続的発展の一方策 : A県における実習指導者講習会フォローアップ研修の試み
- フロベールの客観的描写の一側面 : 『ボヴァリー夫人』より
- 視聴覚教材によるフランス語の授業方法について
- イソップ寓話の変容 : ラ・フォンテーヌの『蝉と蟻』について
- サルトルのモーリヤック批判
- 小説『マーフィー』に於る,二元論的世界観の展開及び外的世界からの脱出について : ダンテ,デカルト,プルースト等の世界観の影響
- 『ボヴァリー夫人』の語りの視点について
- 『ボヴァリー夫人』に見る言葉の諸相 : エンマの恋をめぐって
- Paradise Lost について : 「禁じられた果実」を中心に
- Unmarried Single Mothers in Japan : Three Suggested Typologies
- Nishida's Path from Pure Experience to the World
- 契沖の『日本霊異記』研究
- 『万葉集』に存する訓注について
- 『日本書紀』の訓注について
- 上代文学における「俗」の用法 : 『風土記』を中心に
- 古代文学における老者像
- 親鸞聖人二十九歳・叡山下山の理由 : [第三〇回光華講座]