スポンサーリンク
九州農業試験研究機関協議会 | 論文
- 水稲における葯培養によって得られた再分化系統の諸形質の変異
- 木くずチップを副資材とした乳用牛ふんの堆肥処理技術
- ピーマン葯培養によって得られた2倍性半数体
- 早期水稲ナツヒカリにおけるイネ紋枯病の発病程度と被害
- 1993年産小麦品種の播種量と生育・収量
- ピラフ好適米の栽培特性と冷凍ピラフ適性
- ジャガイモシストセンチュウ抵抗性のばれいしょ新品種「普賢丸」の育成
- 久住山麓のネザサ型草地における地上部生産量と利用率
- 夏秋ギク型スプレーギクの幼若性に関する研究第1報
- 温州ミカンプロトプラストの電気融合条件
- 粗放的管理条件下における芝生の生育特性第2報
- 香酸カンキツ'辺塚ダイダイ'の特性と優良系統の選抜
- ナスの雨よけ栽培における被覆資材の影響
- ナスとトマトの発芽促進法
- 黒毛和種供胚牛の採卵性に影響を及ぼす要因
- 隔離床による高品質トマト生産
- 1993年の台風13号による普通期水稲品種の白穂発生について
- 中型トラクタ用麦不耕起施肥播種機の開発
- 交雑牛(黒毛和種×ホルスタイン種)の肉質評価
- ワケギ新品種'さが乙女'に及ぼすマルチ資材と寒冷しゃの影響