スポンサーリンク
九州血液研究同好会 | 論文
- Pure Red Cell Aplasiaの2例 赤血球造血と免疫に関する1考察
- ヒト末梢血リンパ球幼若化と非特異的細胞障害因子について 毛細管による遊走阻止法の応用
- Streptolysin Oによるリンパ球幼若化現象
- 故朝長正允教授を偲んで
- 広島・長崎における再生不良性貧血の臨床所見と生存率,1946〜67年〔英文〕
- 慢性リンパ性白血病の末梢単核細胞の表面形質について〔英文〕
- 連続的核型進化を示した急性骨髄性白血病の1例〔英文〕
- ヒト末梢リンパ球培養に関する研究 各種疾患における培養態度について
- グルコン酸鉄ナトリウム注射液の貧血治療効果
- 好酸球性髄膜炎を合併したホジキン病の1例〔英文〕
- 塗抹標本における白血球非特異性エステラーゼの研究-1-α-Naphthyl Acetate,Naphthol AS Acetate,Naphthol AS-D AcetateおよびNaphthol AS-D Chloroacetateを基質とする組織化学的証明法の検討
- 放射線障害恢復に関する研究〔英文〕-4・5-
- 骨髄の重量について
- 血栓性血小板減少性紫斑病の1症例
- 形態学的観点からみた急性骨髄性白血病の治療に関する研究
- 溶血指数より見たる貧血の発生機序
- 鉄代謝の病態生理にかんする研究 実験的感染症における鉄代謝
- 左副腎出血を伴った先天性白血病の1例
- 毛細管高速遠心分離器によるヘマトクリットの測定法について
- ネフロ-ゼ症候群,全身アミロイド症を合併したCryo Bence-Jones(kappa)型骨髄腫の1例--Bence-Jonesタンパクの検討