スポンサーリンク
九州産業大学大学院附属臨床心理センター | 論文
- 九州産業大学大学院付属臨床心理センター2006年度活動報告
- 新センター紹介 新しい臨床心理センターの紹介
- 九州産業大学大学院付属臨床心理センター2007年度活動報告
- 国際文化学部臨床心理学科交流会報告
- 病院実習を振り返って
- 国際文化学部新入生オリエンテーションにおけるエンカウンターグループについての報告
- タイアップ・プログラムにおける集中合宿エンカウンターグループの試み--PCA Groupによる企画と運営の実際
- ソーセージ文化とフィッシュ文化--PCE2006に参加して (特別企画PCE ドイツ学会参加者体験報告)
- 九州産業大学大学院付属臨床心理センター--開設から現在までの活動報告
- 九州産業大学国際文化学部臨床心理学科、大学院国際文化研究科臨床心理学コースにおける体験実習タイアップ・プログラムの概要
- 学校臨床心理実習
- 臨床心理センター主催「こころのウェルネスプログラム」概要
- Culture as indispensable information in clinical assessment--The analysis of cultural differences in counseling interaction
- 平成20年度 国際文化学部臨床心理学科交流会報告 (九州産業大学国際文化学部臨床心理学科・大学院国際文化研究科臨床心理学研究分野における体験実習タイアップ・プログラム2008)
- 病院実習を振り返って
- プレイケア「さんきゅう」2008活動報告--プレイケアの中にある"あんしん" (臨床心理センター主催「こころのウェルネスプログラム」概要)
- What Can Person-Centered Approach Possibly Do for World Peace?--いま、何ができるのか、どこまでやれるのか、やろうとしているのか (PCE2008 イギリス学会発表特集)
- 心理臨床家を導入して間もない児童養護施設における心理臨床活動--「棲み込むこと」からみえてくること
- 「ほどよいがっかり」を求めたクライエントとの面接過程--思春期の心理療法
- 国際文化学部臨床心理学科交流会報告