スポンサーリンク
九州大学韓国言語文化研究会 | 論文
- 의무교육과정에서의 사회과 교과서에서 신화를 다루는 관점에 대해서 : 신화학의 관점을 중심으로
- 韓国の「マス・メディアにおける女性」に関する研究動向--量的特性と各々のメディアによる研究の特性〔含 論文目録〕
- 韓国伝統医学文献と日中韓の相互伝播
- 入門期の韓国語教材における語彙調査(下)名詞(〓から〓まで)を中心に
- 資料 1945年以前の吉林省朝鮮族学校
- 清朝末期の学校カリキュラムに見られる間島朝鮮族の日本語教育
- 間島に設立された普通学校について
- 国語発達史〔含 附:于雲朴炳采教授略歴 及 主要著述〕
- 北部九州及び韓国南部地方の自然地名の比較研究(抄)
- Korea-Japan Joint Exploratory Study of Colonial Korea: Interview Study and Urban Field Survey Gunsan(群山), Korea
- 朝鮮語の語基について--附 補助資料
- 朝鮮語の転写について
- 「三浦の乱」以降、三浦から釜山浦に一元化される過程--乱以降の三浦の状況と加徳島が果たした役割を中心に
- 近世倭館における「接待」にみる日朝関係
- 「東莱府使接倭使図」の再考--景観描写の分析と年代推定の限界性を中心に
- 朝鮮総督府における朝鮮語綴字法の制定過程とその目的--「朝鮮語調査会議録」を中心として
- 資料 朝鮮総督府朝鮮語調査会議
- 釜山市立図書館略史(1910年〜1938年を中心に)
- 資料 大邱広域市立中央図書館所蔵日本古典籍目録
- 書誌目録特集号