スポンサーリンク
九州大学日本語文学会「九大日文」編集委員会 | 論文
- 二十一世紀に残した仕事 (花田俊典教授 追悼号)
- 特権的肉体論Ⅰ: 股裂きの主体を生きる李礼仙・「二都物語」を跨ぎつつ
- 特権的肉体論Ⅱ : 「商品」を生きる都はるみ・中上健次『天の歌 小説 都はるみ』に隠された戦略
- 文学テクストにおける表象と時間序説
- 洋式時計の表象 : 明治初年代の文学テクストから
- 追悼 (花田俊典教授 追悼号)
- 書評 大城房美・一木順・本浜秀彦共編『マンガは越境する』
- 「謡曲」鑑賞法の構築(上)
- 「謡曲」鑑賞法の構築(間奏)
- 「謡曲」鑑賞法の構築(下) : 文芸復興期における ヒューマニズムと古典美
- 花田俊典先生を偲んで (花田俊典教授 追悼号)
- と大正の劇文学 (一)
- 木下杢太郎の「支那」通信と「支那学」の成立
- 入試「現代文」のはじまり : 旧制高等学校・専門学校を中心に
- 花田俊典教授略年譜 (花田俊典教授 追悼号)
- 大学入試における現代文 : 帝国大学から新制大学へ
- 読むことの「客観」幻想 : 入試現代文のマークシート化をめぐって
- 高度経済成長期における「知性」の変容 : 庄司薫『赤頭巾ちゃん気をつけて』論
- 江戸川乱歩の退場--「断崖」におけるの修辞学
- 戦前期・高等教育の入学試験における「作文」課題一覧