スポンサーリンク
九州大学大学院経済学会 | 論文
- マルサスの政策論的基調としての「農・工均衡発展」論--穀物法論争を手がかりとして
- 「同一労働同一賃金」の原則について--労働力の価値と労働の価格
- On the social welfare analysis of rent-seeking versus other profit-seeking
- On the Local Stability of Dynamical Systems in the Saddle-point Sense
- 資金循環論と国際収支
- 近代における地主経営の展開と小作争義--兵庫県60町歩地主平野家を事例として
- 黄金時代の経済と新古典派定理
- 国際石油産業の構造変化について--OPECの事業参加政策を中心として
- 石油産業国有化のプロトタイプについて
- 「空間集積論」再編のための一考察
- 「立地単位」から見た諸地域論
- M・ヴェーバーの社会政策論に関する一考察--官僚制批判を中心として
- J.S.ミル「利潤率低下論」の「法則」性について
- J.S.ミルの利潤論に関する一考察--「試論集」第4論文の検討を中心に
- 「単純再生産」論と蓄積-1-
- 日本企業の海外直接投資の資金調達とその支配戦略に関する考察--海外金融子会社の再評価
- 所得課税と公共投資基準
- 公共財と公共資本の動学的最適配分
- 組織スラックについて
- 組織スラックと経営者行動--O.E.Williamson; "The Economics of Discretionary Behavior"を中心として