スポンサーリンク
九州国際大学経済学会 | 論文
- 商品税の調和と経済的厚生--スピル・オーバー効果を伴う公共財の場合
- 環境汚染制御と社会的最適--汚染許可証と課税による解決
- 最適課税について--資源配分の効率性と公正
- 研究会報告 The'Empire of Enterprise':Scottish Business Networks in Asian Trade,1793-1810 (特集 競争と共生--現代企業をめぐる時空)
- The Restructuring of State-Owned Enterprise, Integration and Reallocation of Control Rights
- The Politics of Industrial Restructuring and Revitalization in Company Towns: A Comparison Between Kitakyushu and Pittsburgh (特集 シンポジウム 企業都市と地域再生)
- 翻訳 ニーダム(李約瑟)逆説:近代科学技術はなぜ中国で一番最初に起源しなかったのか?(1)
- 翻訳 劉則渊著「ニーダム(李約瑟)逆説:近代科学技術はなぜ中国で一番最初に起源しなかったのか?」(2)
- 翻訳 劉則渊著「ニーダム(李約瑟)逆説:近代科学技術はなぜ中国で一番最初に起源しなかったのか?(3・完)
- 沖縄近代経済史研究の成果と課題--土地整理〜戦時経済期にかんする主要文献の紹介と解説をかねて(付 沖縄近代経済史主要研究文献目録)
- 資料 雑誌『釜山』(1926〜30年)について
- 講演 人事のグローバルスタンダードと日本の雇用問題
- 経済学会学術講演会 地球環境問題と交通
- 国防政策よりみた明治前期製鉄需要
- グローバル経済時代の労働市場--供給サイドの諸問題(1)
- グローバル経済時代の労働市場--供給サイドの諸問題(2)・1
- グローバル経済時代の労働市場--供給サイドの諸問題(2・2)
- 少子・高齢化と国際人口移動--「補充移民」をめぐっての一考察
- 日本経済グローバル化と雇用問題--「空洞化」論についての一考察
- FTA/EPAと看護・介護労働の国際化--日本の問題として