スポンサーリンク
九州人類学研究会 | 論文
- 実験系研究室における差異化と微視的変化をめぐって : 大学院大学のバイオ系ラボラトリーの「のれん分け」の事例から
- モノとしての絵画 : 「描く」と「見る」から生まれる行為の連関
- 見世物芸から「郷土芸能」へ : 長崎県南島原市深江、カラクリノゾキの再生事例から
- Japanese lifestyle migration to Australia: new migrants in the era of transnationalism
- Fieldwork and feedback: attempts in public anthropology through an ecomusee in Japan
- 分業・工程・合議からみる製造現場のミクロ=エスノグラフィ
- 「病気」の表現活動にみる生存者の肯定の技法
- 2009年度セッションA 人類学を/で豊かにすること--他領域との関係から人類学の拡張可能性を考える (九州人類学研究会オータム・セミナー報告論文)
- 同一嗜好の女子たちをめぐるメディア・表象・実践
- 医療概念の狭さと医療人類学的研究の今日的・基礎的問題
- わが国の神祭りにみる右マワリと左マワリについて
- 「二項対立のあらかじめ作られた図式」(prefabricated schema of binary opposition)--アフリカ・ウガンダNyoro族の文化に関する象徴的二元論についてのNeedhamとBeattieの論争によせて