スポンサーリンク
中部産業遺産研究会事務局 | 論文
- 名古屋の電鉄発祥の地 旧那古野車庫と赤煉瓦塀
- 大井川鐵道井川線クハ600形制御客車車輪タイヤ焼き嵌め作業の記録
- 研究資料 建築用煉瓦の文献目録
- 研究資料 国内煉瓦刻印集成
- 研究資料 各種工業製品における製造年代の判定指標(試論)
- インタビュー 20世紀の産業技術--私の歩んだ道 博物館の科学教育に力をそそぐ--瀧本正二
- インタビュー「私の歩んだ道」 日本の技術教育学の草分け--佐々木享氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 歴史的建造物の保存・活用に貢献--博物館明治村館長 飯田喜四郎氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 工業教育に半生を尽して--中住健二郎氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 温故知新が私の人生哲学--坪井珍彦氏
- インタビュー「私の歩んだ道」 飛行機人生--岡野允俊氏
- インタビュー 私の歩んだ道 古き熱田の語り部として--近藤是氏
- 牟呂発電所遺構の調査研究
- 地名発電所発電設備の調査報告(続) (特集 地名の歴史と産業遺産)
- 追悼記事 藤村哲夫先生を悼む
- 古代ローマの水道遺跡を訪ねて
- 国際会議報告 TICCIH中間会議2005+産業観光国際フォーラム in 愛知・名古屋開催報告
- 2005年度中部産業遺産研究会の活動報告
- 中部の博物館 依佐美送信所記念館
- 海外情報 ウィーン産業技術博物館の世界最初のLD転炉