スポンサーリンク
中等社会科教育学会 | 論文
- 甲府市における「有夫女教員問題」 : 社会科歴史教材の一事例として
- 探究活動につながる「知識の活用」に関する一考察
- 子どもたちは被災地で何を学び感じたか : 茗溪学園・石巻絆プロジェクトから見えてきたもの (特集 社会科教育は,東日本大震災をどう捉えたか)
- 社会科教師の専門性に関する言説の展開とその課題 : 社会科教師研究における新たな方法論の確立を見据えて
- 書評 加藤公明・和田悠編『新しい歴史教育のパラダイムを拓く : 徹底分析!加藤公明「考える日本史」授業』
- 社会科教育情報 原発・フクシマ・社会科教育
- オーラル・ヒストリーを導入した米国の歴史授業実践の分析--Foxfireアプローチの視点から
- 地理学習における時間的変化の視点の重要性
- 世界史授業のあり方を考える
- 社会科・地理歴史科地理はどこまで学習すべきか--地理学習における基礎・基本
- 1930年前後の植民地朝鮮における郷土史教授--教師の認識と授業内容を手がかりとして
- 社会科教育情報 社会科教育における「イノベーション」教材化の視点
- [中等社会科教育学会 第27回研究大会]講演録 社会科の精神と私
- 授業レポート 日本史教育における校外学習の役割
- 社会科(地歴科)の授業を保障する大学入試センター試験--センター試験「世界史」の出題形式と内容の研究
- 教職科目をめぐるディスコース--特に筑波大学・同附属高校の社会科系科目の授業から
- 歴史の学びにとって国家とは何か
- 社会科教育情報 竹島の展示がある博物館--隠岐郷土館を訪ねて
- 高校生の国家観およびナショナルアイデンティティの成長をはかる歴史教育--「考える日本史授業」の実践を通じて