スポンサーリンク
中央気象台 | 論文
- 1950年8月における本邦南方海上の赤道低圧部について-台風の構造とエネルギー-
- 風速頻度の直接解析装置について-1-
- ニッケル電気抵抗温度計について
- 台風5307(Nina)におけるDrop Sondeの観測結果について
- 航空におよぼすTurbulenceについて
- 大型蒸発計よりの蒸発について
- 仙台における放射能雨について
- 台風第15号の発達及び一般に低気圧の発達を予想することについて
- 火山活動に現われた地球物理学上の諸現象-1-
- 火山活動に現れた地球物理学の諸現象-1-
- 火山活動に現われた地球物理学上の諸現象-2-
- 細い繊維による霧粒の捕そくと霧粒の赤外線収吸測定について
- 小笠原高気圧の消長と台風の進路予想
- 四国電源地帯における降水量の週期分析について
- Zonal Indexに関する調査-2-
- 海上資料の天気予報への活用に関する一考察
- 95日週期について
- 季節予報の経験則について
- 台風論-1-
- 1951年11月2日の龍巻について