スポンサーリンク
中央大学 | 論文
- 再生産論の課題 (III) : 『資本論』第2部第2稿第3章の再生産論について
- 再生産論の課題 (IV) : 『資本論』第2部初稿第3章結節の指示書きについての再論 (呉天降教授古稀記念論文集)
- 再生産論と恐慌論 : 諸説の検討を通じて
- 『江談抄』の詩文論と平安朝詩文
- 歴史的先駆性もしくは遡及性 : Munchener Rate Republik の場合(江川潤先生古稀記念論文集)
- 1933年銀行改革とH.B.スティーガル : 中小銀行と連邦預金保険機構 (呉天降教授古稀記念論文集)
- 歴史研究と地理情報システム (森安彦先生古稀記念号)
- 鎌倉幕府の給恩地に関する一考察:日本封建制論を検討するための一つの試み
- 将軍家鷹場鳥見による農間余業の把握と統制 (森安彦先生古稀記念号)
- 落合功著『地域形成と近世社会-兵農分離制下の村と町-』 落合功著『近世の地域経済と商品流通-江戸地廻り経済の展開』
- 伊藤隆・李武嘉也編『近現代日本人者史料情報辞典』 (森安彦先生古稀記念号)
- 戦国期境目地域における在地領主の動向 : 上野国沼田地域と小川可遊斎を中心として
- 坂田聡・榎原雅冶・稲葉継陽著『村の戦争と平和』(鳥海靖先生古稀記念号)
- 上杉氏京都雑掌神余氏と「御寺」泉湧寺 (森安彦先生古稀記念号)
- 砲術伝書に見る玉径について:近世砲術流派の伝書に見る違い
- ソ連における日本研究の現況
- ハインリッヒ・フォン・シーボルトの業績をたどる調査旅行 : 没後100年を迎えて
- アメリカ農業労働者運動の新局面-中西部における移動農業労働者の三者協定-
- 急迫性(刑法三六条)に関する判例の新展開(渥美東洋先生退職記念論文集)
- 企業の寿命と長寿企業に関する一考察(林正樹教授古稀記念論文集)