スポンサーリンク
中世哲学学会 | 論文
- トマスにおける個物の認識について
- 「フィロン研究」平石善司
- 提題 ギリシャ教父における聖書解釈の前提、方法および意義 (シンポジウム 論題 中世における聖書解釈--ギリシア教父)
- 神と類概念--Thomas;Summa Theologiae I,q.3,a.5に関するPetrus de BergomoのDudium 464について
- Robert Price;William of Ockham and Suppositio Personalis,1970 John Swiniarski;A New Presentation of Ockham's Theory of Supposition with an Evaluation of Some Contemporary Criticisms,1970
- クィデタ-スquidditasについて--トマスの場合
- 提題 知性・魂・形相--トマスの場合 (中世哲学におけるアリストテリズム--「デ・アニマ」を中心として)
- Being and Predication,Thomistic Interpretations/Ralph McInerny(1986)(Studies in Philosophy and History,Vol.16)
- 「抽象と直観--中世後期認識理論の研究」稲垣良典
- コメント トマス・アクィナスによるアリストテレス解釈の仕方について--岡崎文明氏の発表に対して〔含 討論〕
- シンポジウム(提題)トマス哲学と聖書
- Constantino Marmo(ed.):Vestigia, Imagines, Verba--Semiotics and Logic in Medieval Theological Texts(12th-16th Century)〔和文〕
- 晩年のボナヴェントゥーラとアリストテレス哲学の関係
- R.A.Markus;Saeculum,History and Society in the Theology of St.Augustine,1970
- ボナヴェントゥラの歴史神学におけるキリストの位置
- 「ボナヴェントゥラ魂の神への道程--註解」長倉久子訳註
- Martin Bauer;Die Erkenntnislehre und der conceptus entis nach vier Spatschriften des Johannes Gerson,1973
- 提題 プラトンの「分有」論からドゥンス・スコトゥスの「このもの性」論へ (存在と分有--トマス・アクィナスとドゥンス・スコトゥスを中心にして)
- クザ-ヌスにおけるの概念
- 「Theoria-Unendlichkeit-Aufstieg:Philosophische Implikationen zu De Vita Moysis von Gregor von Nyssa」Thomas Bohm
スポンサーリンク