スポンサーリンク
世界経済研究協会 | 論文
- 中国,その貿易と市場性
- マーケットとしてみた中国(シンポジウム)
- 東西貿易とイギリスの立場
- 中国の対外経済政策--とくにわが国との経済関係
- コメは輸入自由化すべきか (コメの自由化に関する小島清教授の論文に対する識者の見解)
- ラテン・アメリカの発展経過との関連での安定化政策の失敗〔El Trimestre Economico,Vol.39 No.120 所載〕-1-
- ラテン・アメリカの発展過程との関連での安定化政策の失敗(El Fracaso de las Politicas de Estabilizacion en el Contexto del Proceso de Desarrollo Latinoamericano)-2-
- 報告 第三世界論への反省--新たな視座を求めて (戦後世界経済の基本構造-下-)
- 日本の情報サービス産業の動向--90年代後半から2000年代初頭の情報システムのソフトウェア開発形態を中心に
- 国際ビジネス研究学会第13回全国大会ノート アジアにおける国際ナレッジ・マネジメント(上)
- 研究者欄 海外直接投資におけるスピルオーバー効果の可能性
- 対外資産を含む資産市場の計量モデル--為替レ-ト経常収支間のフィ-ドバックの内生化
- アメリカの国際収支の現状 (新局面を迎えた国際通貨問題(特集))
- 人と業績--故村野孝先生をしのんで--村野孝(こう)先生の人と学問
- モンテレー「国連開発資本会議」にみる日本のプレゼンスと社会の弱点--日本は世界の中でどう生きていこうというのか
- 書評 速水佑次郎 監修 秋山孝允・秋山スザンヌ・湊直信 著『開発戦略と世界銀行--50年の歩みと展望』
- 「先進国による開発貢献度指標」の順位付けをめぐって
- 危うい日本の対外経済政策--政策一貫性の視点から
- 中東欧経済と日本の協力 (特集 2004年の世界経済を展望する(2))
- ミレニアム開発目標と日本の国際貢献