スポンサーリンク
上智大学総合人間科学部心理学科 | 論文
- 心理学における質的データに関する一考察--「構造構成主義」と精神分析の観点から
- 認知症家族介護者に関する一考察--関係性と相互作用についての検討
- 表記の親近性と単語の親密度が仮名単語の認知に及ぼす影響
- 自閉症幼児の親に対する応用行動分析に基づくコンサルテーションの効果の分析
- カウンセリング心理学における「自己受容」再考
- 「許し」とカウンセリング
- Inventory of Interpersonal problems-64(IIP-64)日本語版の臨床的妥当性の検討--ロールシャッハ・テストとの比較から
- 心理療法の「効果」に関する考察--実証的心理療法効果研究の観点から
- Hikikomori: Japanese shut-ins-cultural or psychological phenomenon?
- 調整的音楽療法(RMT)の長期的効果の検討
- 学生の自己理解を深める試み--プログラム作成を通して
- 先天性心疾患児の母親の心理過程とニーズ
- Happiness: psychological factor or human illusion?
- A brief reflection on suicide on the occasion of the establishing of a new national task force by the Japanese Diet (June 2006)
- 先天性心疾患児の母親の心理過程とソーシャル・サポート
- 大人からみた子どもの知的発達
- 中学1年生の自己評価と対人関係
- 児童期アスペルガー症候群の自伝的記憶と自己の連続性に関する検討--時間処理の観点から
- 加害者による謝罪の言葉と情動表出行動が被害者の許しに与える影響
- 幼児期の対人葛藤場面の解決における謝罪行動--加害行為の意図性の認識と許しの観点から