スポンサーリンク
上智大学ドイツ文学会 | 論文
- E.ヘフトリッヒ「ノヴア-リス」--ポエジ-のロゴスについて(Eckhard Heftrich:Novaris-Vom Logos der Poesie,1969)
- ノヴァ-リスの小説理論--その推移をめぐって (ロマン主義特輯)
- ノヴァ-リスにみる歴史哲学--「キリスト教世界すなわちヨ-ロッパ」論
- 断章の思想--初期ロマン派を中心に
- フリ-ドリヒ・シュレ-ゲルのディオティマ論について
- アルニムの《伯爵夫人ドローレス》について
- 形容詞Kaltの場合--独和辞典執筆作業の報告 (戸川敬一教授古稀記念論文集)
- ネリ-・ザックス研究の動向--ユダヤ・キリスト教思想の接点を求めて
- ヤ-コプ・ベ-メにおける身体性--その聖霊論的展開
- ドイツ・ロマン主義における中世像 (ロマン主義特輯)
- クリムト解釈の問題性--「ベ-ト-ヴェン・フリ-ズ」の文学的主題-1-
- クリムト解釈の問題性--「ベ-ト-ヴェン・フリ-ズ」の文学的主題-2-
- ユ-ディットの変貌--グスタフ・クリムト「ユ-ディットI」の受容問題をめぐって
- フランツ・フォン・バ-ダ-におけるアダム神話--両性具有問題との関連において
- アリアドネの名前--ニ-チェ「ディオニュソス-ディテュランボス」第7歌の詩法-1-
- 賢くあれ,アリアドネ!--ニ-チェ『ディオニュソス・ディテュランボス』第七歌の詩法(2)
- 症例アリアドネ(1)ニ-チェ『ディオニュソス-ディテュランボス』第七歌の詩法(3)
- 症例アリアドネ(2)ニーチェ『ディオニュソス-ディテュランボス』第7歌の詩法(3)
- ゲーテのディクテーション--精神分析的素描
- ゲーテのキジの夢(1)『イタリア紀行』におけるファロスの表象