スポンサーリンク
三田図書館・情報学会 | 論文
- メカニックス・インスティテュ-ト運動と英国公共図書館法 (慶応大学文学部図書館・情報学科創立二十五周年記念特集号)
- メカニックス・インスティテュ-ト運動と英国公共図書館法 (〔慶応義塾大学文学部図書館・情報学科〕創立二十五周年記念特集号)
- アメリカ公共図書館における教育的サ-ビスの発達
- アメリカ公共図書館における教育的サ-ビスの発達
- 価値観の生成過程に関わる問題点--知識の活性化と感情との関連を中心に
- 思想史からみた情報科学
- 索引過程における認知構造
- 索引過程における認知構造
- 参考業務にかかわる変量間の相関分析--わが国の大学図書館の実態
- 図書館学の展開--平成4年度橋本記念講演
- 慶応義塾図書館所蔵 英語辞書解題--江戸末〜明治10年
- シソ-ラスの問題点 (慶応大学文学部図書館・情報学科創立二十五周年記念特集号)
- 図書館・情報学教育と国立図書館における職員研修 (図書館・情報学教育(特集))
- 学術研究とプロフェッショナル・レファレンス・ライブラリアン (〔慶応義塾大学文学部図書館・情報学科〕創立二十五周年記念特集号)
- 国立大学図書館機械化のあゆみ--図書館機械化調査研究班の活動を中心に
- 国立大学図書館機械化のあゆみ--図書館機械化調査研究班の活動を中心に
- 学術研究とプロフェッショナル・レファレンス・ライブラリアン (慶応大学文学部図書館・情報学科創立二十五周年記念特集号)
- 大学図書館におけるコレクション評価の試み
- 日本の大学図書館におけるコレクション形成方針の特徴
- 小河内芳子--児童サービスのパイオニア