スポンサーリンク
一橋大学大学教育研究開発センター | 論文
- IR基盤強化、分析、配信 (文部科学省大学教育推進プログラム 23年度活動報告)
- 「レポート・論文の書き方」相談事業 (文部科学省大学教育推進プログラム 23年度活動報告)
- 「一橋大学卒業生に対するグループ・インタビュー」報告 (文部科学省大学教育推進プログラム 23年度活動報告)
- IR基盤の拡充と分析の多角化 : 2012年度活動概要 (一橋大学・大学戦略推進事業 24年度活動報告)
- 一橋大学における学生生活・学習プロセス・授業経験--『全国大学生調査』の結果から (2008年度第2回全学FDシンポジウム 学士課程教育の改善と学生調査)
- 講演 GPA制度の本格導入と課題 (2010年度第1回全学FDシンポジウム GPA制度本格導入後の成績評価を考える)
- ディスカッション (2010年度第1回全学FDシンポジウム GPA制度本格導入後の成績評価を考える)
- 講演 大学院生及びPDとの協働体制をつくること (2007年度第2回全学FDシンポジウム 大学教育における競争的資金の活用)
- 講義=演習連結型授業の創出--全学共通科目を対象とした「単位の実質化」の試み (2008年度第1回全学FDシンポジウム 教育プロジェクト(2007年度採択分)成果報告会)
- 講演 講義=演習連結型授業の創出--「単位の実質化」の実質化[含 質疑応答] (2009年度第1回全学FDシンポジウム 教育プロジェクト(2008年度採択分)成果報告会)
- 講演 「社会科学の先端的研究者養成プログラム」から「キャリアデザインの場としての大学院プログラム」へ (2007年度第2回全学FDシンポジウム 大学教育における競争的資金の活用)
- 趣旨説明 (2007年度第2回全学FDシンポジウム 大学教育における競争的資金の活用)
- 講演 実験を基礎に学ぶ科学技術 (一橋大学 大学教育研究開発センター 2010年度第2回全学FDシンポジウム 教育プロジェクト成果報告会)
- 講演 GPAの卒業要件化と学生の変化 (2010年度第1回全学FDシンポジウム GPA制度本格導入後の成績評価を考える)
- 講演 GPA本格導入のインパクト (2010年度第1回全学FDシンポジウム GPA制度本格導入後の成績評価を考える)
- 講演 新たな実践教育プログラムとしてのコンサルティング・プロジェクトの基盤作り[含 質疑応答] (教育プロジェクト成果報告会--2006年度採択分)
- 英語による修士(専門職)学位取得プログラム(国際関係)の教育体制・カリキュラムに関する調査・分析 (2008年度第1回全学FDシンポジウム 教育プロジェクト(2007年度採択分)成果報告会)
- 講演 ジェンダー教育プログラム(GenEP)の取組み--成果と課題 (2007年度第2回全学FDシンポジウム 大学教育における競争的資金の活用)
- 基調講演 大学の教育力と学生調査 (2008年度第2回全学FDシンポジウム 学士課程教育の改善と学生調査)
- パネル・ディスカッション 学士課程教育の改善に果たす学生調査の役割 (2008年度第2回全学FDシンポジウム 学士課程教育の改善と学生調査)