スポンサーリンク
ユ-ラシア研究所 | 論文
- 書評 エヴゲーニー・プリマコフ著、鈴木康雄訳『クレムリンの5000日 プリマコフ政治外交秘録』
- 書評 ジョレス&ロイ・メドヴェージェフ著、久保英雄訳『知られざるスターリン』
- 書評 中村平八著『ソ連邦からロシアへ ロシアはどこへ行くのか』
- 学会展望 比較経済体制学会と社会主義理論学会
- 文化的民族自治--地方は独自の結びつきを作り出せるか (特集(2)ロシアにおける「地方」)
- カザフスタンの破産法について
- ロシアの若者の政治社会意識 (特集2:ロシアの青少年問題)
- ロシア体制とマスコミ (特集(1)ソ連崩壊10年--ユーラシア研究所第13回総合シンポジウム)
- ニコライ・カラムジン著・福住誠訳「ロシア人の見た十八世紀パリ」
- 社会-労働問題からみた現代ロシアの本源的蓄積--ロシア労働省労働研究所「モニタリング報告」から
- 若者の論壇(20)母なる大地ロシア--弁論コンクールとモスクワ留学生活を振り返って
- ロシアにおける教育改革の課題と展望--就学前教育及び初等中等普通教育を中心に
- 自然科学分野からみたインタ-ネット (小特集 インタ-ネット)
- ユ-ラシアの人びとの生活と教育
- 書評 西村可明編『ロシア・東欧経済--市場経済移行の到達点』 大津定美・吉井昌彦編『ロシア・東欧経済論』
- 翻訳 ロシアにおける混乱--ロシアの要塞化への千鳥足の歩み〔含 訳者解説〕
- 若者の論壇(18)ロシアの軽音楽について
- 環日本海経済圏と自治体 (特集 環日本海経済圏の現状と展望)
- 旧ソ連諸国のうごき 大統領選挙前の情勢とロシアの行方
- 文人・ジャ-ナリスト,カラムジ-ンと『モスクワ・ジャ-ナル』