スポンサーリンク
ヘルスワ-ク協会 | 論文
- ある性暴力被害援助の展開--BCS Women's Sexual Assault Servicesの取り組み (特集 被虐待女性シンドローム--***・DV・***・児童期性虐待)
- 講演:VOV(Victims of Violence)Programの活動 (特集 家族と暴力:介入と治療)
- 海外文献 神経性過食症、PTSD、健忘--全国女性調査の結果から
- エッセイあるクライエントに起こった頭痛の意味について
- 特別講義:「非」援助という援助--べてるの家の実践から (特集 暴力問題--この10年をふりかえる(第16回日本嗜癖行動学会))
- 海外文献抄録 虐待する父親への働きかけ--介入の原則
- チャイルドラインにおけるリフレクティング・プロセスの応用 (特集 臨床社会学の可能性)
- 海外文献 ホワイト(1)フォークサイコロジーとナラティヴ・プラクティス
- 海外文献 保護命令は将来の暴力と受傷の尤度に影響を与えるか?
- 海外文献 フォークサイコロジーとナラティヴ・プラクティス(第3部)歴史と文化
- 海外文献抄録 PTSDと物質乱用を合併する女性におけるドメスティックバイオレンスの実態調査
- シンポジウム:鎮咳剤乱用をめぐって (特集 トラウマと嗜癖(第15回日本嗜癖行動学会))
- 摂食障害者の回復に向けた支援の実践--動機づけ面接から抽出されたデータを中心に据えて
- 海外文献抄録 嗜癖治療における直面化 特別論文--治療の戦略と計画
- 海外文献 責任をとること--学校でのいじめとからかいに取り組む
- 海外文献 誰が私を救えるというの?--乳がんを患う女性のストーリー
- TFT(思考の場療法)の効果に関する研究
- この人とネットワーク 法医学で集積された情報を、生きている人にフィードバックする--佐藤喜宣さん
- 海外文献抄録 クラブドラッグ使用の理由
- 私の出会った症例(19)生き苦しさを過食症で表現した学生たち