スポンサーリンク
ディケンズ・フェロウシップ日本支部 | 論文
- Character Revisited : Bakhtinian Authoring in Oliver Twist
- 書評 田辺洋子(訳)『リトル・ドリット』上下巻
- Fellowship's Miscellany ウスター編『英語辞典』とディケンズ
- Fellowship's Miscellany ディケンズ今わの言葉--うん,地面にね
- 『フィーリックス・ホルト』--エリオットはいかに『荒涼館』を書き直したか (一九九八年度総会)
- 書評 松岡光治(編訳)『ギャスケル短篇集』
- 書評 Gillian PIGGOT, Dickens and Benjamin : Moments of Revelation
- 書評 藤岡啓介(訳)『ボズのスケッチ--短篇小説篇』
- 書評 チャールズ・ディケンズ(著),伊藤弘之/下笠徳次/隈元貞広(訳),『イタリアのおもかげ』
- Fellowship's Miscellany 海外研修を終えて
- 書評 Masahiro HORI, Investigating Dickens' Style: A Collocational Analysis
- 西條隆雄著『ディケンズの文学--小説と社会』
- J.H.ミラーのディケンズ批評 (2002年度〔ディケンズ・フェロウシップ日本支部〕春季大会) -- (特別企画 ディケンズ批評--古典時代・発展の時代)
- 『バーナビー・ラッジ』と徒弟のロマンス (特別企画 ディケンズにおける想像力の原点を求めて)
- ディケンズと演劇再考
- 市井の喜劇の笑いと涙
- ディケンズと帝国 (特別企画「ディケンズと帝国」)
- 不安のとげ:『エドウィン・ドルードの謎』と帝国 (特別企画「ディケンズと帝国」)
- 『二都物語』論--天使の光と影
- 書評 Tamara S. Wagner, and Narin Hassan, eds., Consuming culture in the long nineteenth century: narratives of consumption, 1700-1900