スポンサーリンク
ティ-・アイ・シ- | 論文
- AlドープZnO系酸化物の熱電特性 (特集 応用の拡がる熱電変換素子の新展開)
- 空気質とガスセンサ (特集 環境用センサ)
- スクッテルダイト系化合物の電子構造と熱電物性 (特集 応用の拡がる熱電変換素子の新展開)
- 海外事例 Reaction Bonding and Reactive Sintering: A Way to Low Cost Manufacturing of Alumina Based Components (特集 21世紀に活躍するベンチャー企業)
- 新しいプロセスによるナノ構造Si3N4系材料の創成と機能 (特集 21世紀に飛躍する材料(2)ナノ材料への期待)
- 超音波効果を利用する導電性高分子材料の構造制御型合成 (特集 いろいろつかえるソノケミストリー(1))
- 0402形状積層チップNTCサーミスタの開発 (特集 最近のエレクトロデバイスの動向)
- プロトン伝導体 (特集 イオン伝導性固体とその応用)
- 磁気冷凍用のナノクラスタコンポジツト磁石の開発 (特集 21世紀に飛躍する材料)
- Liイオン電池のバックアップ用途への適用可能性 (特集 燃料電池と二次電池の新しい展開)
- 生体材料の未来--ロボコップ? (特集 生体組織を作るための新素材--材料が支える医学のルネッサンス)
- 層間を利用したハイブリッドベクトル材料と磁気ベクトル応用 (特集 ベクトル材料科学(その1))
- 次世代実装基板はどう変っていくのか?--特に高周波対応関連の課題を中心に (特集 E-Ganglion/電子神経節)
- 基板材料の新展開(特集にあたって) (特集 情報・通信の変革に伴う 基板材料の新展開)
- 再生医工学の誕生から今日まで (特集 生体組織を作るための新素材--材料が支える医学のルネッサンス)
- 傾斜機能圧電セラミックスと超音波トランスデューサへの応用 (特集 セラミックスインテグレーション)
- 吸収型高域遮断フィルタを使ったスペクトラム・マネージメント (特集 高周波材料・高周波デバイス)
- セラミックス開発の新兵器:TG-MS(6)TG-MSを用いた化合物の構造推定:塩基性炭酸ニッケルの熱分解
- 半導体シリコンカーバイドの結晶成長と物性に見られる異方性 (特集 異方性工学のすすめ(1)構造と異方性)
- 総論--酸化亜鉛 (特集 多様な電子機能をもつ酸化亜鉛の新展開)