スポンサーリンク
ジャポニスム学会 | 論文
- Kyosai in the Late Twentieth Century : Horst Janssen's Japonisme and the Elevation of the Kopie to Art
- The Taste for Exotism : Chinoiserie in Europe from the 14th to the 19th Century (「西洋における中国/日本 : 17世紀~19世紀のシノワズリーとジャポニスム」報告書)
- ジョージア・オキーフと水墨画 (特集 水墨のジャポニスム : 越境する書と画【第3回畠山公開シンポジウム報告】)
- The Book Of Teaのなかの誤記と誤植
- パリの日本-2007
- ジャポニスム研究の広がりと深化--フランスの現状を踏まえて (シンポジウム報告 ジャポニスムの過去・現在・未来)
- 茶屋の天使--英国世紀末のオペレッタ『ゲイシャ』(1896)とその歴史的文脈
- 展覧会評 Art Deco 1910-1939, アール・デコ展:きらめくモダンの夢
- 展覧会評 Eileen Gray(「アイリーン・グレイ」展)
- 展覧会評 没後50年記念フランク・ブラングィン展の余白に--野口米次郎とコバーンとの交流をめぐって
- 展覧会紹介 パウラ・モーダーゾーン=べッカー展をめぐって
- ムスメに魅せられた人々--英詩のジャポニスム
- バーナード・リーチと岸田劉生
- 資料紹介 擬洋風の西洋建築
- 展覧会評 「jaoan蒔絵--宮殿を飾る東洋の燦めき」展
- 展覧会評 藤田嗣治展・パリを魅了した日本人
- ジャポニスム再考--回顧と展望 (シンポジウム報告 ジャポニスムの過去・現在・未来)
- アメリカ世紀転換期のジャポニスム演劇--デイヴィッド・ベラスコとジョン・ルーサー・ロングの『神々の寵児』(1902)について
- 展覧会評 牧野義雄展
- 展覧会紹介 「工芸のジャポニスム展」