スポンサーリンク
コ-ケン出版 | 論文
- BROシンポジウム・パネルディスカッション 規制と自律--放送と人権を考える
- パネル討論 青少年有害環境法案を考える--法規制とメディアの自律 (特集 メディアの存立と規制立法) -- (公開シンポジウム 青少年有害環境法案を考える--法規制とメディアの自律)
- 権力に委ねず"自由"を守る--清水英夫BRC委員長インタビュー (特集 BRO/BRCの5年--放送界の自主的第三者機関の活動)
- 政治的公平と放送事業者 (特集 テレビ放送の「政治的公平」)
- メディア・リテラシーと民放連プロジェクトの取り組み
- 「飢餓の北朝鮮」と「拉致被害者の一日」 (特集 「拉致」報道を考える)
- 放送インフラの昨日・今日・明日--放送産業構造研究会の調査結果から
- 汝,ジャ-ナリズムを知れ--メディア操作の時代 (特集 再考・放送倫理)
- 放送人に求められる資質とは (特集 新・放送人講座)
- わたし流番組論(40)ディレクターという仕事--その戸惑いと覚悟
- わたし流番組論(51)『東京漂流50日』--情報の海にローカル局のゆくえを思う
- データはどこまで信用できるか--社会現象の場合 (特集 データに見る真実--数字の客観性を再考する)
- 地域番組は民放地域局最大の"武器"--「文化複合体」として拠点化をめざせ (特集 放送局と地域社会の接点)
- 社内機構再構築による制作力強化を--ローカル民放のサバイバル戦略を探る (特集 多チャンネル時代とローカル民放)
- 公開シンポジウム児童・青少年に向かって、テレビは何をなすべきか
- こどもとテレビ〜番組制作者の現場報告から (民放50周年記念大会シンポジウム)
- デジタル多チャンネルで何を目指すか--第18回民放経営研究会・講演要旨
- デジタル化騒動? (特集 民放50周年記念特集--後世に何を残すか) -- (民放半世紀 後世に何を残すか)
- 放送時評 ドキュメンタリ-はテレビの心臓
- テレビは子どもの本音を聞けるか? (特集 「放送と青少年に関する委員会」の5年)