スポンサーリンク
コーケン出版 | 論文
- 揺れる「放送の公平・公正」 : 高まる議論・疑念にどう向き合うか (特集 そこが知りたい「公共性」)
- 「いま、ここ」の心で (特集 いま戦争の何を伝えるのか)
- 放送事業と著作権制度 なぜ、局制作番組なのに自由に利用できないのか (特集 デジタル時代の「新・民放人」へ)
- パネルディスカッション (BPO設立10周年記念シンポジウム テレビよ、変われ!テレビよ、変わるな!)
- 放送人の心構え 「紳士たれ!」仲間としてこの言葉を贈りたい (特集 デジタル時代の「新・民放人」へ)
- 裁判傍聴業から見た裁判員制度 (特集 裁判員制度と取材・報道)
- 座談会 私たちが見たいドラマとは (特集 テレビドラマの復権)
- 被災地の「今」を伝え続ける (特集 これからの被災地報道)
- 持続と変化の中のジャーナリスト--「日本のジャーナリスト1000人調査」から
- 放送の草創期を検証し メディアの可能性を再考する (特集 放送の原点を考える)
- 番組制作/テレビ 視点を変え大胆な発想で個性的な番組を (特集 デジタル時代の「新・民放人」へ)
- CSデジタルテレビの戦略
- CM部門 CMに命を与える音と映像、そして公共的なメッセージ (特集 平成21年日本民間放送連盟賞) -- (部門・種目別審査講評/最優秀受賞のことば)
- 情報番組を再考する (特集 番組ジャンル考)
- 民放の地域貢献活動′96
- マルチメディア時代への橋頭保--忘れてならない「大衆」と「ニ-ズ」 (特集 離陸するか,デ-タ放送)
- 視聴者は「利用者」なのか?--放送改革論議に欠けていた視点 (特集 「放送改革」を検証する)
- 「テレビの危機」をどう乗り越えるか--番組の捏造問題と放送の自主・自律 (特集 「放送倫理」を考察する)
- 取材とインターネット 取材の基本はあくまでも「委細面談」 (特集 「新・民放人」へのアドバイス)
- 潮の流れに国境はない--第8回「日韓中テレビ制作者フォーラム」に参加して