スポンサーリンク
キネマ旬報社 | 論文
- 映画が王様の国--レイの映画だけがインド映画じゃない!(海外映画ルポ インド篇)
- 追悼 サタジット・レイ〔含 フィルモグラフィ-〕
- アジア映画--政治に翻弄される中で踏んばる映画人たち (映画ビデオイヤ-ブック1994) -- (映画界総括)
- アジア映画--新しい時代への対応を迫られる各国映画界 (映画ビデオイヤ-ブック1995) -- (映画界総括)
- 映画界総括 アジア映画 (映画ビデオイヤ-ブック1997)
- インド映画の現在--インド映画の1998年 (巻頭特集 アジア映画百花繚乱)
- タイ映画の歴史 (特別企画 アジアン・ムービーへの誘い(2)2002年タイ映画が熱い!)
- アジアン・スターの輝く歴史 (巻頭特集 アジアン・スター--BORDERLESS ASIAN STARS)
- 「エイリアン」を作ったのは誰かと尋ねられたら,ぼくは率直にダン・オバノンと答えるだろう--アメリカの「エイリアン」観とダン・オバノン・インタビュ- (「エイリアン」)
- 狂える道徳家ジョン・カ-ペンタ-論 (「ザ・フォッグ」)
- "スタ-・ウォ-ズ"シリ-ズは,現代のバイブルなのだ! (「スタ-・ウォ-ズ--帝国の逆襲」)
- 21世紀には「スタ-・ウォ-ズ・サガ」の連続上映が実現するはずだ
- カナダ 政府の援助によって急成長をとげる (キネマ旬報戦後復刊800号記念特別企画) -- (世界の映画界の現況(各国別分析レポ-ト))
- なぜ,こうもショッカ-なのか(アメリカ映画レポ-ト)
- 「エイリアン2」
- 座談会 20年目の「スタ-・ウォ-ズ」インパクト (巻頭特集 スタ-・ウォ-ズルネッサンス)
- 代表メーカー6社が語る日本テレビ産業の現状(座談会)
- 市川崑監督と美しく懐かしい日本の風景 (「病院坂の首縊(くびくく)りの家」)
- THE FACE′91--デビッド・リンチ
- 日本の映画音楽