スポンサーリンク
カモミ-ル社 | 論文
- 9月の関西--スト-リ-性重視も (劇評)
- 10月の関西--秋の実り色とりどり (劇評)
- 関西新劇′82
- 11月の関西--物言えば唇さむし (劇評)
- 12月の関西--感激乏し観劇 (劇評)
- 1月の関西--競演と嬌演と兇演 (劇評)
- 3月の関西--クレッツのアクチュアリティ (劇評)
- 4月の関西--名残りの春を撃つ芝居は (劇評)
- 5月の関西--良いオリジナルを待ちながら (劇評)
- 6月の関西--演技の緊迫を (劇評)
- 7月の関西--試行錯誤であろうとも (劇評)
- 8月の関西--モット劇シク化ケヨ (劇評)
- 9月の関西--ところ変ればしな変り (劇評)
- 10月の関西--冬扇夏炉 (劇評)
- 11月の関西--「花と風狂」ほか (劇評)
- 二重化された道化芝居--雲「審判」 (上演劇評)
- 異化と身ぶり--カフカとイ-デイッシ演劇
- 流動するアメリカ演劇の群像
- 知られざるイ-ディッシ演劇
- 戦争と二つの舞台「真空地帯」「三・一〇東京大空襲」 (特集 戦争と演劇人)