スポンサーリンク
アジア政経学会 | 論文
- 石南国著「韓国の人口増加の分析」
- 原覚天編「アジア経済の発展構造」
- 河網計画の研究--安徽省の准北地域の事例を中心として
- 後進国における文化変容と社会変動について
- 矢内原勝著「金融的従属と輸出経済--ガーナ経済研究」
- 初期中ソ関係の一局面(1917〜1920)--カラハン宣言について
- 中華人民共和国成立前夜の国際関係
- 「毛沢東時代の中国」毛里和子編(現代中国論 1)
- カシュミール問題の諸相--「分離主義」運動の活発化との関連で
- 中国の国民所得計算
- 中国における国民所得の回転
- チャンドラセカール「中国の人口--センサスおよび人口動態統計」1959
- 農業開発における先導的投入の分析-上-
- ミント仮説とその問題点
- 総括と若干のコメント (開発過程におけるコミュニティーの構造と変容(特集))
- 中国経済研究者として ([アジア政経学会]50周年記念講演)
- パワー・シフト理論と日米開戦--システム要因と戦争の因果分析
- 書評 藤田幸一著『バングラデシュ 農村開発のなかの階層変動』
- フィリッピンの社会集団
- 戦後日本における東南アジア政治研究の回顧と展望