スポンサーリンク
くさむら社 | 論文
- 仙台児童倶楽部と童謡童話会--仙台児童文化活動の諸相(7)
- 七つの子社の誕生と活動--仙台児童文化活動の諸相(9)
- 七つの子社の活動と影絵--仙台児童文化活動の諸相(10)
- 保育文化の研究--栃木の保育・教育に生きる人々に聴く(7)足尾の子ども達--幼・児童期の生活をめぐって(その2)福島和夫・スエ子氏に聴く
- 保育文化の研究--栃木の保育・教育に生きる人々に聴く(8)足尾の子ども達--幼・児童期の生活をめぐって(その3)O氏と生沼博美氏に聴く
- 保育文化の研究--栃木の保育・教育に生きる人々に聴く(9)上沢謙二・鹿沼幼稚園園長として(その1)
- 保育文化の研究--栃木の保育・教育に生きる人々に聴く(10)上沢謙二・「赤ちゃんばなし」「幼児ばなし」をめぐって(その2)
- 保育文化の研究--栃木の保育・教育に生きる人々に聴く(11)上沢謙二・個人雑誌『ひとつ星』を巡って(3)
- 保育文化の研究--栃木の保育・教育に生きる人々に聴く(12)上沢謙二・個人雑誌『ひとつ星』を巡って(4)
- 保育文化の研究--栃木の保育・教育に生きる人々に聴く(14)神長美津子氏--幼児教育、そして「幼稚園」とは何かを問い続ける
- 架蔵 児童文化生資料考(3)高橋太華『河村瑞賢』の原稿--「少年文学叢書」唯一の遺存稿本
- 架蔵 児童文化生資料考(4)平塚武二「馬ぬすびと」の墨書原稿
- 日本児童文学学会の理事会と会員への要望
- 架蔵 児童文化生資料考(5)春浪=句短冊と岡落葉宛葉書
- 架蔵 児童文化生資料考(6)赤彦童謡「つらら 一」の原稿
- 『ニュー・ナショナル・リーダー』と日本の児童文学(2)明治期英語教科書と日本の児童文学(9)
- 『ニュー・ナショナル・リーダー』と日本の児童文学(3)明治期英語教科書と日本の児童文学(10)
- 『ニュー・ナショナル・リーダー』と日本の児童文学(4)明治期英語教科書と日本の児童文学(11)
- 『ニュー・ナショナル・リーダー』と日本の児童文学(5)明治期英語教科書と日本の児童文学(12)
- 『ニュー・ナショナル・リーダー』と日本の児童文学(6)明治期英語教科書と日本の児童文学(13)