スポンサーリンク
「臨床血液」編集部 | 論文
- 白血病性胸膜炎の脊髄対麻痺を主病像とした急性骨髄性白血病の1例
- 橋本病にみられた重症な大球性貧血の症例
- 作用機序からみた抗白血病剤の効果 (造血器の増殖性疾患の治療(第10回日本臨床血液学会総会シンポジウム))
- 止血機構と血小板
- 合併型血友病(血友病A・B)の2症例
- 血友病A遺伝子伝担者の凝血学的検討
- 慢性尿毒症における出血性素因
- "Bothropase"の止血機構に及ぼす影響
- 内科領域におけるConsumption Coagnlopathy (第12回日本臨床血液学会) -- (消耗性凝固障害(シンポジウム))
- ITPおよび血友病の治療に関する新知見について
- 慢性リンパ性白血病(CCL)を思わせた紅皮症を伴うホジキン病の一例
- 鉄過剰症と鉄キレート療法
- メルファラン大量投与により長期生存した多発性骨髄腫の1症例
- 再生不良性貧血-1-その予後を左右する諸因子の検討,および副腎皮質ホルモンの評価
- 白血病に関する諸問題
- 皮膚白血病1自験例並びに本邦剖検白血病における統計的観察
- 発言 (日本臨床血液学会第8回総会)
- 前白血病期(latent period)の血液学的所見 原爆被爆者白血病における観察 (第13回日本臨床血液学会総会) -- (前白血病状態(シンポジウム))
- 血友病の遺伝 特に遺伝予後と保因者の問題(シンポジウム 遺伝性血液疾患) (日本臨床血液学会第8回総会)
- 遺伝性出血性血小板無力症