スポンサーリンク
「産婦人科の進歩」編集室 | 論文
- 悪性腫瘍に対する8-アザグアニン(アザン)の観察
- 頑固な外陰部〓痒症に就いて-2-
- 産科的ショックに就て
- 妊娠及び各種ホルモン投与時における腎の糖再吸収能に関する研究
- 性ステロイドホルモンの子宮筋自動収縮およびオキシトシン収縮におよぼす影響
- 大腸菌性髄膜炎による新生児死亡例
- 全身性紅斑性狼瘡(S.L.E.)を合併した妊娠の2例について
- ペニシリン含有泡沫体療法剤に関する研究-〔第2報〕ペニシリン含有ハクランの子官頸管内挿入に関する臨牀的観察-
- 胎盤の二つの蛋白ホルモン
- 絨腫に関する諸問題-1-絨毛性腫瘍の管理の概要について (絨毛性腫瘍に関する諸問題(シンポジウム))
- 絨毛性腫瘍管理におけるhPLとhCGの同時測定の意義 (Radioimmunoassayの基礎と臨床(第47回近畿産婦人科学会総会シンポジウム))
- 羊水過多を伴つた無脳児のレントゲン診断について
- 高度の不整狭骨盤の帝王切開による分娩2例
- 双胎の一卵が卵管間質部に発育し,他の一卵が人工妊娠中絶術を受けた為広靱帯内発育せる卵巣嚢腫と誤診された1例
- 胎盤絨毛組織加水分解物投与の体重並びに凝集反応に及ぼす影響,特に飼料の栄養価摂取量との関係について
- 培養法による腟トリコモナスの検査成績
- 肝部切除時の脂質代謝に及ぼす絨毛組織加水分解物の影響
- 肝部分切除時の脂質代謝に及ぼす絨毛組織加水分解物の影響
- 妊娠白鼠の脂質代謝に及ぼす部分的肝切除の影響
- 姙娠白鼠の脂質代謝に及ぼす部分的肝切除の影響