スポンサーリンク
「書物・出版と社会変容」研究会 | 論文
- 唐様書家「沼尻竜厓」の書と版刻
- 【史料紹介】平田家宛筑前国平田門人書簡集
- 編集後記
- 渡辺崋山『寓画堂日記』『崋山先生謾録』に関する一考察--思想形成過程を探る基礎作業として
- 譜代家臣とは何か : 大久保彦左衛門『三河物語』の分析
- 史料整理 天災と人災を考える : 在村の災害伝承と災害碑文
- 幕末維新期加賀藩 下層藩士文人「亥軒」永山平太の書き物と文人交流
- 近世節用集刊行年表稿
- 信濃国更級郡岡田村寺沢家文書『書物直段付覚』(松本白木屋付)
- 歴史と主体形成--書物・出版と近世日本の社会変容
- 近世人の世帯道具--信州更級郡岡田村寺澤直興筆『世帯道具覚』の世界
- 近世後期庄内地域・名主佐藤家の書物ネットワークに関する一考察 : 「五峯館蔵書」と「書籍貸預記并書物注文代記」を中心に
- 在村漢詩人とその書物出版活動 : 在村文化と在村田園詩派
- 在村漢学者の蔵書と読書と著述と : 信州中野領江部村「山田松齋」の書物出版活動(三)
- 下総津宮村名主文人「窪木清渕」の書物出版と『補訂鄭註孝経』復元考証
- 宮負定雄『民家要術』諸本の関係 : 宮負克己家所蔵「民家要術下巻」を中心に
- 式内社・論社問題における書物と「口碑」
- 大坂本屋・正本屋利兵衛の「武鑑」「在方本」の出版活動
- 『開化新聞』『石川新聞』の出版史的考察 : 明治初期地方紙出版の一モデル
- 明治期甲州新聞解話会